看護部
理念
1.患者様の人権と尊厳を大切にし、豊かな心と感性を持ち愛ある看護・介護、心のケアを提供します。
2.常に自己研鑽し安心して信頼できる看護・介護を提供します。
3.地域に根差す病院づくりを目指します。
看護部長あいさつ
広川病院は、211床の病床をもつ医療型療養病院です。地域の急性期・亜急性期の支援病院の役割をもち、慢性期の高齢者看護・介護を提供しています。
私たち看護部は、「信頼・愛情」の広川病院の理念に基づき「患者さんやご家族に寄り添い、地域で信頼される質の高い看護・介護の提供」を目指しています。
長期療養や看取り、また訪問看護ステーションも併設し、在宅復帰を目指される患者さんやご家族に寄り添い、満足して頂ける看護・介護を提供できるように努力しています。
平成30年から看護学生の実習病院となりました。また、令和1年からカンボジアからの技能実習生を受け入れています。
受け入れにあたり不安もありましたが、職員全員で教育・指導に取りくむことができ、今では、カンボジアの技能実習生の存在は大きく、職場の雰囲気が明るくなりました。
職員全員で取り組むことができ、チームワークの良さは当院の自慢です。
入職後は、プリセプター制を導入しており、中堅看護師や主任看護師が、看護技術だけでなく、不安や悩みと精神的な部分も含め徹底的にサポートしていきます。
潜在看護師さんの再就職のかたも大歓迎します。
子育てや親の介護、看護学校に通学しながらの勤務、夜勤ができないなど一人一人のライフスタイルに応じた働き方も推進し、相談に応じます。
働きやすい職場環境であると思います。私たちと一緒に働きましょう。
看護部長:稲又智子
こんな職場です
1.アットホームな職場雰囲気である
2.院内研修は、勤務時間内です
3.資格支援サポートあり(実習指導者講習、診療情報管理士、DM療法士など)
4.チーム医療活動(褥瘡対策チーム・NSTチーム・ICTチーム)
5.新人教育・プリセプターシップ
6.シニア看護師の採用(1年毎の更新制度)ブランクがあっても大丈夫。
8.海外技能実習生受け入れ(H31年より)
9.子育支援、介護休暇、時短勤務あり
10.週休二日制(4週8休)年休消化90%以上
11.無料職員駐車場完備
12.職員食 1食310円(税込み)利用可能
メッセージ
前田師長(病棟師長・感染対策副委員長)
今年度は、ICTのメンバーを再編成し、毎週ラウンドを行い日々感染対策の強化に努めています。
今後も感染対策委員長をはじめ病院職員一丸となって患者対応を行っていきます。皆さん、広川病院で一緒に働きませんか?見学でも構いません。
一度広川病院に来て下さい。
山部充之(看護師)
看護学校と広川病院に勤務しながら、令和5年4月に看護師となりました。
看護学校も広川病院勤務も充実した日々を過ごすことができたと思います。
目指す看護師像は、知識や技術を元に患者さんの状態から、今患者さんが必要としている看護とは何かをアセスメントし実践できる看護師になりたいです。患者家族の心に寄り添い、身体面だけでなく精神面・社会面から癒すことのできる看護師になりたいです。
柴田皓生・木下 敦(リハビリ)
療養型病院は暗い印象をもたれる方が多いと思いますが、患者様が楽しく笑顔の増える訓練を目指し、他職種と連携取りながら日々様々な事を学びながら行っています。また長く患者様と関わっていく特徴があるので患者様に対して出来るリハビリは何か常に考えながら行っております。新人でも安心して働ける環境となっており、楽しくリハビリをしています。
介護技能実習生・特定技能実習生
慢性的な介護職員不足は、切実な問題です。
その対策として、当院は2019年にカンボジアより技能実習生の受け入れをいち早く実現しました。毎年3名を受け入れ、今年で総勢15名になりました。
異国での生活と初めての介護の仕事ですが、日々頑張っています。
今では、彼らの戦力が病院にとっては重要なものになりました。